この記事では、冷蔵庫にアースを接続したところ、劇的に電界の値が下がった経験を共有したいと思います。
電磁波測定器 GQ Electronics EMF-390をゲット
ふと、GQ Electronicsというアメリカのシアトルにあるメーカが販売しているEMF-390という電磁波測定器を入手しました。24,800円と比較的リーズナブル。

この測定器、いろいろモードがあるのですが、この表示では3つの値が確認できます。EF= 1 V/m(電界), EMF = 0.5 mG(磁界), RF = 2.009 mW/m2(RF波)と表示されています。通常こんな感じでしょうか?
アース未施工の冷蔵庫周辺の測定結果:電界、高すぎです
さて、アース未接続のコンセントまわりはこんな感じです。

アースの端子には何も繋がれていません。さて、アース端子を接続していないとどんな感じか確認してみましょう。

冷蔵庫の上面で測定したところ、電界が865 V/mって、え?大丈夫っすか?さっき、室内で測定したときの電界1 V/mと比べるとえらい高い値です。普通に考えて怖い気がします。

50cmぐらい離れても71 V/mと高い値が…。こりゃあ、いかん。
いつも、冷蔵庫近辺、なんかだるい感じの微妙なオーラを感じていたのですが、これだったようです。
とりあえず、アースしてみましょう
ふと、昔、車でアーシングが流行ったことを思い出しつつ…。あ、ボディアースすればいいんじゃん。そこで、取扱説明書を眺めると、ありますね。アースの説明。

やはり、ありました、アースポイント。アースの記号のシールがありますね。こちらにアースを接続すればいいのです。

Amazonで、5mのアースケーブルを購入。5mもあれば、他にもいろいろ使えますね。数百円とリーズナブル。

コンセントのアース端子にも接続しました。さて、電界の値はどのくらい下がるでしょうか?楽しみです。
アース施工後の冷蔵庫周辺の測定結果:超絶に電界が低くなりました

冷蔵庫の上面で1 V/m????さっき、865 V/mじゃなかったっけ?アースさまさまです。865 V/m →1 V/mと劇的に電界の値が下がりました。
やはり、アースは大事であります。
まとめ
この記事では、電磁界測定器をゲットして、冷蔵庫周辺の電界を測定したところ、えらいことになっていたので、900円弱アース線を取り付け、劇的に電界の値を下げたという経験を共有させていただきました。実際にチャレンジした私自身、本当にびっくりでございます。
この記事がみなさまのお役にたてるとうれしいです。次はエアコンにアース施工したところ、すばらしい結果が得られた話を共有させていただきました。
コメント