サイコンを少しフロントにオフセット。めちゃくちゃ快適になった件。

スポーツ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この記事では、サイコンの位置を少しだけフロントにオフセットして、走行中の視線移動を少なくし、快適なライディングが可能になった話を共有したいと思います。(2020年4月8日の夜半すぎに行った作業をまとめました。)

クロスバイク時代からのCATEYEのサイコンをロードバイクでも利用していましたが、付属のスタンドを利用するとかなり手前に設置されてしまい、首が痛くなります。

もともとの位置

めちゃくちゃ手前ですね。これでは視線移動が大きすぎて、ライディング中、スピードを見ること自体かなりつらい状況です。

オフセットさせるステーを取り付け

そこで、CATEYEが出しているオフセットステーを取り付けてみました。ライディング中、見やすいように角度を注意しながら、少しずつ調整して取り付けました。

12cmほどフロントへオフセット

測ってみたところ、だいたい12cmフロントにオフセットしました。たった12cmですが、効果抜群です。

CATEYEのオプションパーツ

所要時間5分。かんたんに12ほどフロントへオフセットできました。これで、視線移動が少なくなり、運転に集中できます。安全運転に貢献のこのパーツ、感謝です。

夜10時過ぎに作業していたのですが、試運転したくなり、三浦丘陵をひとっ走りしてきました。快適なポジションにセットアップできて、愉快なライドとなりました。

ちなみに、ハンドルに付いているこのヘッドライト、こちらもクロスバイク時代から使っていますが、コスパがよく、さらに機能性が高くておすすめです。2018年9月斜里から知床峠を抜けて、霧多布岬のキャンプ場まで170km弱、クロスバイクで走り、夜になってしまいましたが、このヘッドライトが明るく、そして、バッテリー持ちが良かったため救われました。今では、もう一つ購入して、夜のランニングや、トレランでも利用しています。4段階明るさを変更できます。おすすめです。

キャンプ生活の旅だったので、大容量モバイルバッテリーをお供に。テントではこちらで充電して、たまに電源があるところで充電して、約10日間のクロスバイク旅を乗り切りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました